なんくるないさ〜の本当の意味とは?【沖縄方言に込められた深い教え】 - BeBetterLife.info

なんくるないさ〜の本当の意味とは?【沖縄方言に込められた深い教え】
この記事は約 7 分で読めます

はじめに|よく聞く『なんくるないさ〜』の誤解

ウチナーグチ(沖縄方言)の中でも、特によく知られている言葉が『なんくるないさ〜』です。
ウチナーンチュ(沖縄の人)は、明るく楽天的で、ゆったりとした性格だと言われることが多いため、「(何もしなくても)なんとかなるよ!」という、のんびりした楽観的な意味で受け取られることが多い言葉です。
しかし実は、こうした理解は少し表面的なもの。本来の意味には、もっと深いメッセージが込められているのです。
この記事では、『なんくるないさ〜』の本当の意味と、それに込められたウチナーンチュ(沖縄の人)の価値観、そしてそれを育んできた歴史的背景について掘り下げてみたいと思います。

『なんくるないさ〜』の語源と意味

『なんくるないさ〜』は、沖縄の言葉であるウチナーグチ(沖縄方言)で、楽観的な「なんとかなるさ」という意味として定着していますが、でも元々の表現は、その前に「まくとぅそーけー」がつくんです。

まくとぅそーけー、なんくるないさ

まくとぅ=誠実・正しいこと」「そーけー=していれば」「なんくるないさ=自然と良い方向にいく」という意味が込められています。

つまり本来の意味は「誠実に、正しく努力していれば、物事は自然とうまくいく」という、深い教訓が込められた言葉なのです。
ただ楽観主義ではなく、「正しい努力」を前提とした希望のメッセージであることがわかります。

『なんくるないさ〜』の背景にある沖縄の歴史と精神

沖縄は、かつて琉球王国としての独特の文化を育んできました。
しかし、明治以降は日本本土との同化政策による摩擦、そして第二次世界大戦では国内唯一の地上戦となる沖縄戦を経験。その後も戦後の米軍統治下での抑圧や差別、基地問題といった数々の困難をくぐり抜けてきた歴史があります。
こうした厳しい時代を生き抜く中で、語り継がれてきたのが『なんくるないさ〜』という言葉です。
それは決して「なんとかなるよ」と軽く笑い飛ばすだけの言葉ではありません。どんなに辛い状況でも、「大丈夫。今、誠実に一生懸命頑張っていればきっと報われる」そんな希望を込めて。お互いを励まし合い、子どもたちに伝え続けてきた、生きる知恵と祈りの言葉なのです。
これは、決して楽天的だからではなく“耐える強さ”“希望を捨てない心”を持ち続けてきたウチナーンチュ(沖縄の人)の精神そのものだと言えるでしょう。

1. 琉球王国時代(15〜19世紀)
沖縄はかつて「琉球王国」として独立した国だった。中国や日本、東南アジアと交易を行い、独自の文化を育んできた。

2. 日本による併合(1879年)
明治政府によって琉球王国は「沖縄県」とされ、強制的に日本の一部となった。このとき、言葉や文化、政治体制が大きく変えられた。

3. 太平洋戦争・沖縄戦(1945年)
沖縄は第二次世界大戦で日本国内唯一の地上戦が行われた場所。民間人を含む20万人以上が命を落とし、多くの人が住む家や家族を失いました。沖縄の人々は日本軍とアメリカ軍の板挟みになり、過酷な状況に置かれた。

4. アメリカ統治時代(1945〜1972年)
戦後、沖縄はアメリカの統治下に置かれ、日本に返還されるまで27年間も「外国」の扱いを受けた。土地は強制的に奪われ、米軍基地が数多く建設された。

5. 日本復帰と今(1972年〜現在)
1972年に沖縄は日本に復帰しましたが、今もなお全国の米軍基地の約70%が沖縄に集中している。事故や事件、騒音など、基地問題が人々の暮らしに影響を与え続けている。

現代の暮らしに活きる『なんくるないさ〜』の教え

現代は、仕事や学校の忙しさや、人間関係の悩み、そして様々なプレッシャーなど、ストレスに多い時代です。そんな時こそ思い出したいのが、『なんくるないさ〜』の本当の意味。「どうせとなんとかなるでしょ」と無責任に投げ出すのではなく、「正しいことをコツコツやり続ければ、きっと道は開ける!」と前向きな信念は、心の支えとなり、私たちの生き方に力を与えてくれます。

まとめ

『なんくるないさ〜』という言葉を、これまで何気なく使っていた自分に気づかされます。でも、その言葉の背景にある想いや歴史を知ることで、もっと丁寧に、心を込めて使いたいと思えるようになるものです。
数々の困難の中でも決して希望を捨てず、前を向いて生きてきた沖縄の人たちが大切にしてきたこの言葉。その優しさ・しなやかさ・強さを、私たちの暮らしの中にも、少しずつ取り入れてみませんか?

Who wrote this article

c h u r a

c h u r a フリーランスライター

沖縄生まれ・沖縄中部育ち、ちょっぴりアメリカナイズされた沖縄在住の4児ママです!沖縄ならではの”ちゃんぷる〜文化”と私自身のリアルな経験を交えながら、暮らしをよりbetterにする情報やライフハックを沖縄からゆる〜くお届けします!

TOP