【なぜ今「編み物」が人気なの?】編み物の6つの魅力とハマる理由 - BeBetterLife.info

【なぜ今「編み物」が人気なの?】編み物の6つの魅力とハマる理由
この記事は約 8 分で読めます

はじめに

私は、もともと手先を使った細かい作業が大好きです。高校生のときに編み物にハマっていましたが、大学生になり学業にアルバイトにと色々忙しくなり、なかなかやらなくなってしまいました。そして社会人になっても手を出すことはありませんでした。でも息子を出産後、授乳中にインスタグラムを見ているとオススメで表示される編み物の投稿に完全に惚れてしまい、私も挑戦してみることに!!!やってみると本当に楽しくて、可愛くて、育児をしながら忙しい中にもどうにか時間を見つけて編みまくっています(笑)

有名人が編み物をSNSに投稿したことで大流行?!

最近では、韓国アイドルの宮脇咲良さんも編み物にハマっているようで、可愛い作品をたくさん編んでいることをきっかけに、Z世代の間で編み物が流行っているそうです。また国境を超えてお隣の韓国の若者たちにも大人気な編み物。それにしても咲良さんの作品ほんとかわいい…。 :-0

この記事では、実際に編み物をしてみて感じた6つの魅力をご紹介します。これを読むとあなたも編み物に手を出してみたくなること間違いなしです。

実際に編み物をしてみて感じた編み物の魅力

1 – 心が落ち着く

性格にもよると思いますが、私は黙々と細かい作業をするのが大好きなので、編み物をしている時間は無心になれて心が落ち着きます。子育て真っ最中の私は、毎日が大忙し!でも編み物をしている時間だけは”ME TIME”になり、とても心地よい時間になっています。現代人は忙しい毎日の中で生きているにも関わらず。時間があればテレビやSNSなどを見てしまい、とても情報量が多すぎます。それが日々のストレスの原因になっていることも!実際、私もそうでした。でも、編み物をしている時間はスマートフォンデトックスができていて、気持ちにも余裕が生まれています。最近は、「書く瞑想」という言葉もありますが、「編む瞑想」という言葉ももしかしたら流行るかもしれませんね。

2 – 手作りの暖かさ

手作りってやっぱり可愛い。完璧ではないのですら可愛いし、暖かさを感じます。自分が作ったから自己満で可愛いと感じるっていうのもあるのですが(笑)でも、他の人の作品もものすごく可愛くて、魅力を感じます。そしてあなたの作品もきっとみんなに魅力を感じてもらえるはず。ハンドメイドって素晴らしい!!こちらは私が作った作品たちです。

3 – 成長が目にみえる喜び

私の場合はまずは簡単なコマ編みから始めていき、だんだんとアレンジした編み方をYouTubeで調べてどんどん応用していきました。YouTubeは静止画と違い、動画で作り方が観れるのでわかりやすくてオススメです。少しずつではありますが、私も練習を重ね、可愛く編めるようになりました。ちなみに私がやっているのは鍵編みです。棒編みは難しそうでまだ挑戦できていないのですが、いつかは棒編みもできるようになるのが私の目標です。

4 – SNSで他の人の作品を見る楽しみ

以前の私は暇な時間ができると、インスタを開き、目的もなくただフォローしている人のストーリーズをチェック。その後に投稿をチェック。一通り目を通すと次は発見タブへ行き、インスタでオススメされた知らない人の投稿やリールをひたすら見るのが習慣になっていました。気づいたら何時間も経っていたこともよくあります(笑)しかし、編み物を始めてからは、検索して編み物の投稿だけを見るようになりました。すると、インスタの機能で発見タブのページが編み物だらけに。観ているだけで幸せな気持ちになります(笑)自分が本当に必要かわからない膨大な情報を得るよりも、自分が好きなものや気になることだけを検索することでハッピーになり、ストレスの軽減に繋がります。

5 – 自分好みの自分だけのブランドになる

編み物は裁縫と違い、自由自在に作れてしまうところがいいところだと思います。好きな形に、好きな色に、好きな素材にできちゃうんです。そして裁縫だと失敗するとなかなかやり直しは効かないけれど、編み物だと糸を解いて何度でもやり直せることも魅力の一つだと思います。そして自分が好きなように作った作品は、やっぱり愛おしいし、可愛い。プレゼントにも喜ばれます。

6 – 毛糸や道具を選ぶのが楽しい

編み物を始めて、可愛い毛糸や道具を見ると大興奮するようになりました(笑)他の用事で百均へ行くと無意識に可愛い毛糸ないかなぁ〜とチェックしている自分がいます。ネットでも暇があれば毛糸を見てしまいます。その時間が本当に楽しいし、ワクワクします。日常生活で常にストレスアウトしている方!!!ネガティブ思考な時間、悩んでいる時間、本当にもったいないです!!編み物に限らず、好きなことやハマる趣味を見つけて、それにつながる時間も楽しみに変えることができたら、人生もっと楽しくなるかもしれません。: )

さいごに

いかがでしたか?最後まで読んでくれたあなたはすでに編み物に興味を持ちはじめているはず。百均に行けば毛糸も道具もすぐに手に入るので、編み物は手軽に始められる趣味だと思います。さらに作り方はYouTubeやインスタグラムのリールなどですぐに出てきますし、そして一番は毎日がクリエイティブで楽しくなります。もともとハンドメイドに興味のある方、何か趣味を見つけたいけどなかなか探せない方、デジタルデトックスしたい方やストレス発散法を探している方は、ぜひこの機会に始めてみてください。きっと編み物のたくさんの魅力に気付かされると思います。

Who wrote this article

c h u r a

c h u r a フリーランスライター

沖縄生まれ・沖縄中部育ち、ちょっぴりアメリカナイズされた沖縄在住の4児ママが、沖縄特有のちゃんぷる〜文化や自身の経験を交えながら生活をよりbetterにする情報やライフハックをランダムにゆる〜く沖縄からお届けしていきます!: )

TOP